さつまいも
旬:秋(10月から12月)
サツマイモは、江戸時代から親しまれてきました。低温でじっくり火を通すと、ほっこりとした甘味が引き立ちます。寒い季節は、熱々にふかした石焼き芋が人気です。写真のサツマイモは「ベニアズマ」という品種で、関東地方でよく栽培されます。
妊娠中の「サツマイモ」効果
整腸作用 | 食物繊維が豊富で腸の動きを促し、腸内をきれいに整えます。 |
---|---|
抗酸化作用 | ビタミンC・Eが豊富で、細胞の酸化を防ぎます。妊娠すると弱くなりやすい皮膚や粘膜を強くします。 |
免疫力アップ | ビタミンB1・B2・B6・Cは免疫力を高め、風邪やおりものの感染などから身を守ります。 |
貧血予防 | ビタミンCが鉄分の吸収を助けてくれます。 |
効果には個人差があります。
調理例
サツマイモごはん
土の中で育つサツマイモは、大地のエネルギーがぎゅっと詰まって、身体を芯から温めてくれます。サツマイモの甘みでほっこりする簡単ごはんを紹介します。
材料
サツマイモ (ベニアズマ) | 小2本 |
---|---|
米(5分づき) | 2合 |
水 | 2カップ |
自然塩 | 適量 |
作り方
- サツマイモを食べやすい大きさに切ります。アクとりで浸水する場合は、3分程度にします(ビタミンが溶けるため)。
- 研いだお米の上に、サツマイモを並べます。
- サツマイモが浸る程度に、水を入れます。
- 自然塩を適量振りかけて、中火で加熱します。
- 沸騰したら弱火にし、10分程度加熱します。
- 火を止め、10分程度蒸らしたら出来上がりです。
メモ
身体に優しい土鍋炊きの方法です。炊飯器でも同じ方法で作れます。
サツマイモはカボチャほど硬くないですが、お腹が張りやすい妊婦さんは、少し加熱すると包丁が入れやすくなります。
おまけ
お米は、はるか昔から親しまれてきた、日本の風土に合った食品です。原料が小麦粉のパンや麺類に比べて、身体の中で水分が保たれやすく、血液のめぐりを良くしてくれます。お米の糖質は、身体でゆっくりと吸収されるので血糖の変動が少ないです。
精製された白米は「酵素やビタミン、ミネラル、食物繊維」などの貴重な栄養素を失ってしまいます。妊婦さんは、玄米をよく咀嚼してまるまる食べることが理想です。苦手な方は、胚芽米や分つき米から始めてみることをおすすめします。