小松菜
旬:冬(12月から3月)
小松菜は寒さに強く、ぐっと冷えれば冷えるほど甘みが増す青菜です。江戸時代から東京都江戸川区にある小松川で栽培され、江戸にゆかりのある青菜として人々に愛されてきました。現在は関東地方だけでなく、全国で親しまれています。
妊娠中の「小松菜」効果
骨を丈夫にする | 野菜の中でも群を抜いたカルシウム含有量(ほうれん草の約4倍)で、お母さんと赤ちゃんの骨や歯を丈夫にします。 |
---|---|
免疫力アップ | 豊富なビタミンCは、風邪やおりもののトラブルなど感染症を予防します。 |
抗酸化作用 | 体内でビタミンAに変わるβカロテンが豊富で、妊娠すると弱くなりやすい皮膚や粘膜を強くします。 |
貧血予防 | 貧血に有効な鉄分やビタミンCを豊富に含みます。ビタミンCは鉄分の吸収を助けます。 |
効果には個人差があります。
調理例
小松菜と油揚げのお浸し
小松菜と油揚げの旨みが詰まった簡単お浸しです。鰹出汁は優しく素材を引き立たせます。
材料
(写真は全材料の1/4量です)
小松菜 | 5束 |
---|---|
出汁 | |
水 | 600ml |
鰹節 | 20g |
みりん | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
自然塩 | 小さじ1 |
油揚げ | 1/2枚 |
作り方
- 水が沸騰したら、鰹節を入れて火を止め、そっと3分待ちます(出汁ガラは濾さずにそのまま使用します)。
- そこに、みりん大さじ1と醤油大さじ1、自然塩小さじ1、最後に油揚げを入れて、さっと一煮立ちさせたら火を止め冷まします。
- 別のお鍋で小松菜を束ごと茹でます。沸騰したら小松菜の根から入れ、葉先まで湯に入ったら火を止めて、素早く冷水で締めます。
- 小松菜の水気を手で絞り、食べやすい長さに切ります。
- 小松菜に冷ました出汁をかけ入れ、食べる分だけ盛り付けします。
メモ
小松菜は火を通しすぎると茶色っぽく変色します。ビタミンも溶け出てしまうので、茹で時間はさっと火を通す程度が良いです。アクがほとんど出ず、生でも使用できます。
おまけ
小松菜に含まれる脂溶性のβカロテンは、油と相性が良いです。そのため、小松菜と油揚げは、βカロテンの吸収率を高めてくれる理に適った食べ合わせです。
ビタミンDは、小松菜に含まれるカルシウムの吸収を助けます。ビタミンDが豊富なキノコは秋冬が旬。舞茸や椎茸、シメジなども加えると、さらに効率よく栄養を摂ることができます。